これからIT業界を目指すための指南書ブログ

これからITエンジニアを目指す方のための指南書ブログです。実際の採用面接を元に色々と語っていきたいと思います。

社内教育体制ばかり気にする応募者ってどう!?

お疲れ様です。

昨日、中途採用面接を行ったときの話です!

 

24歳男性で有名大学を卒業して某大手自動車会社に入社し、わずか2年足らずで退職したようです。やめた理由事態が、ライン作業だけやらされて、将来に対して不安を感じたとか・・確かに流れ作業は大変だと思いますが、本当にそれだけで辞めたとは・・

 

f:id:uesan23:20201031155036j:plain

某大手自動車工場に勤務している将来有望な若手社員

 

確かに職業選択の自由というけれども、あまりにも安易に物事を考えてるような気がしてなりませんでした。どんな職場でも最初は、単純作業やできることからスタートするのが通常です。そのうちに慣れてくれば様々な仕事がやれるようになるのに・・なんか輝かしい社会人生活をたった2年で終了とは・・って感じました。

 

その方、もともとプログラムを作ることが大学時代の時から好きだったようです。それなら最初からIT業界に就職すればいいはずが、何故か自動車業界。矛盾だらけの志望動機を聞いていたのですが、更に聞いてみると、今現在、通信制のIT学校に通っているとか・・まあ、どれだけお金かければ済むのか??そこで学んでいるのが勿論、ITスキルを身に着けるための学校なので、プログラム言語やサーバ、クラウドを学んでいるようでした。

 

更に驚きなのが、

 

志望動機が教育体制がしっかりしてそうであるから・・

 

f:id:uesan23:20201031155750j:plain

教育体制ばかり気にしている応募者はどう!?

 

といった回答でした。正直驚きでした。今まで散々、学校に通っているのに、更に会社に入って、外部講習を通いたいとは・・この応募者の考えが全く理解できませんでした。早く実務経験をしたいのかと思いきや、残念というかすぐにでもNGだしたいくらいでした。

 

仮に、このような方は、入社ができたとしても、

 

先輩が教えてくれない。だから、この会社ダメと決めつけるタイプ。

 

つまり、”教えてクレクレ君”って感じですね。そんな方、現場に配属しても物にならないし、人間関係もチームも崩壊する根源になると感じましたね。

 

確かに、志望動機は教育体制がしっかりとしているのは分かるのですが、この応募者のように大学も通信大学も散々通っているにも関わらず、社内教育にこだわりがあるのは意味不明と感じました。早く、一技術者として認められたいなら、教育体制ばかり気にしていたら、ちっとも成長しませんよね。

 

f:id:uesan23:20201031155700j:plain

技術屋になるのは、やはり自分で磨かないとダメ!

教えてもらった時は理解できているものの、いざ、今度は自分で・・となった時に手が動かないタイプ。いますよね。

 

やはり、技術屋さんは独学、自分で解決できる能力を持ち、更に探求心強く持ち続けることが重要です!